色選びの基本について

以前、「失敗しない色選びガイド」としてコラムを掲載しましたが、色について詳しくまとめ直した内容を「色選びの基本」としてお伝えしたいと思います。
1.色選びの基本的な考え方
●家のテイストに合った色を選ぶ
・和風住宅
落ち着いた茶・グレー・ベージュ系
・洋風住宅
明るいホワイト系、パステルカラー
・モダン住宅
ブラックやネイビー、
グレーなどの無彩色
●周囲の景観と調和しているか
・近隣の家と極端に違う色だと
悪目立ちする可能性がある
●自分の「好み」だけに偏らない
・10年以上住むことを考えると、
流行より「飽きにくい色」が◎
2.外壁・屋根で「色が与える印象」の違い
・白…清潔感、明るさ、膨張色
(洋風、南欧風)
・グレー…落ち着き、都会的
(モダン、和モダン)
・ベージュ…優しさ、温かみ
(どんな家にも合う)
・黒…高級感、重厚感
(モダン、シック)
・青・紺…知的、爽やか
(洋風、モダン)
・茶色…安定感、自然
(和風、ナチュラル)
・緑系…自然調和、安心感
(カントリー、和風)
色は奥が深く、面白いです。外壁や屋根の色は家の印象を左右するので、しっかり選んで決めたいものです。そんなお悩みにも、ぬりパンダ🐼はおこたえします!イメージからじっくり選んで、素敵な色に塗り替えましょう🎶豊中市を中心に、吹田・大阪・池田・箕面・伊丹・尼崎・宝塚方面へもお伺いいたします🚛お気軽にお問合せください✨
カテゴリー:
コラム