コラム

コラム

外壁塗装の役割とは


見た目以上に大切な“住まいを守る力”となる外壁塗装。その5つの役割とは?

🎨見た目を美しく保つ「デザインの役割」

  外壁塗装の一番のイメージは
  「家をきれいに見せること」。
  色あせていた外壁が新しく生まれ
  変わると、住まい全体が明るくなり、
  気持ちまでリフレッシュします。
  色選びで家の印象は大きく変わり、
  外観のイメージアップはもちろん、
  家への愛着を取り戻すきっかけにも
  なります。

🌞紫外線・雨風から守る「保護の役割」

  実は、外壁塗装の本当の目的は
  「家を守ること」。
  塗料には防水性・耐候性があり、
  外壁材を雨・風・紫外線・汚れなど
  から守ります。塗膜が劣化すると、
  ひび割れや剥がれが起こり、そこから
  水が入り込んでしまうことも。
  つまり、塗装は住まいを覆う
  「保護バリア」のようなものなのです。

💧雨漏りを防ぐ「防水の役割」

  外壁塗装は、雨水の侵入を防ぐ重要な
  防水機能も果たしています。
  塗膜がしっかりしていれば、外壁や
  内部構造に水が染み込むことを防ぎ、
  雨漏りやカビの発生を抑えます。
  防水性が失われると、建物内部の
  木材が腐食し、修繕費が高額になる
  リスクも。定期的な塗り替えで、
  家の健康を守りましょう。

まずは3つ。そのうち保護と防水は、建物にとってとても重要な要素です。外壁塗装が大きな役割を果たしていることがわかります。
住まいの塗装、防水、リフォームにお悩みの方、まずはぬりパンダ🐼にご相談ください。豊中市を中心に周辺エリアにもお伺いいたします🚛✨お気軽にお問合せください🎶

カテゴリー: コラム